神奈川県は、都市の洗練された魅力と自然の癒しをあわせ持つ、首都圏屈指の観光エリアです。
横浜や鎌倉、箱根といった定番スポットはもちろん、湘南や三浦の海辺、山あいの温泉地、地元ならではの穴場まで、多彩な楽しみ方ができます。
本記事では、2025年最新版の神奈川県観光地ランキング30選と注目の穴場スポットを紹介します。日帰り旅行や宿泊を含め、目的に合わせて活用できる観光ガイドとしてお役立てください。
- 【2025年版】神奈川といえば?おすすめ観光地ランキング30選!定番の名所と穴場スポットも紹介
- 1. 横浜・みなとみらい:ランドマークと夜景の王道エリア
- 2. 鎌倉:大仏・鶴岡八幡宮・古都の街歩き
- 3. 箱根:温泉・美術館・自然を一度に楽しめる山のリゾート
- 4. 江の島:橋を渡って海風散歩&絶景を満喫
- 5. 湘南海岸:サーフィン・マリンスポーツ・海カフェ巡り
- 6. 横須賀軍港めぐり:観光船で見る艦船と歴史
- 7. 川崎・藤子F不二雄ミュージアム:子供から大人まで楽しめる
- 8. 小田原城:新幹線で行ける城下町の魅力
- 9. 大涌谷:黒たまごで有名な箱根の火山地帯
- 10. 中華街(横浜)食べ歩き&異国文化を堪能
- 11. 鎌倉・長谷寺とあじさいの名所巡り
- 12. 葉山マリーナ:クルージングと海辺の贅沢ランチ
- 13. 三崎港・マグログルメ:食と港町の旅
- 14. 相模湖プレジャーフォレスト:自然×アクティビティの融合
- 15. 横浜赤レンガ倉庫:イベント・買い物・写真映えスポット
- 16. 新江ノ島水族館:家族連れに人気の海のテーマパーク
- 17. 湯河原温泉郷:静かに過ごしたい大人の隠れ湯
- 18. 平塚・湘南平の展望台:富士山×海の贅沢ビュー
- 19. 箱根・彫刻の森美術館:屋外アートと自然の融合
- 20. 厚木・七沢温泉郷:都心から1時間で行ける静かな温泉地
- 21. 相模原・麻溝公園とJAXA相模原キャンパス:家族連れに人気
- 22. 箱根ユネッサン:一年中遊べる温泉アミューズメント
- 23. 江の島岩屋洞窟:神秘的な洞窟体験
- 24. 川崎大師:厄除けの名所で年中賑わう
- 25. 箱根神社と九頭龍神社:湖畔に佇むスピリチュアルな参拝スポット
- 26. 茅ヶ崎サザンビーチ:音楽ファンも訪れるビーチ
- 27. 横浜・カップヌードルミュージアム:体験型で子供にも人気
- 28. 逗子マリーナ:リゾート気分を味わえるおしゃれスポット
- 29. 秦野・鶴巻温泉:地元密着型の静かな温泉地
- 30. 真鶴港町の探索:海辺と路地を歩く小さな旅
- 【日帰りOK】電車・バスで行ける神奈川県の観光スポット30選
- まだ知られていない!神奈川県の穴場観光スポット
- 神奈川県の基本情報と観光の魅力
- 神奈川は一日では回りきれない魅力満載の観光地!
【2025年版】神奈川といえば?おすすめ観光地ランキング30選!定番の名所と穴場スポットも紹介
首都圏からのアクセスが良く、海や山、歴史ある街並みまで楽しめる神奈川県。
観光地としての魅力は幅広く、横浜・鎌倉・箱根といった定番スポットはもちろん、近年は“住みたい街”として注目される地域も増えています。
本記事では、2025年最新の視点から厳選した、神奈川のおすすめ観光地をランキング形式でご紹介。定番から穴場まで、神奈川をまるごと楽しみたい方に役立つ内容です。
※観光とあわせて楽しみたい「神奈川のご当地グルメ」も別記事でまとめています。

1. 横浜・みなとみらい:ランドマークと夜景の王道エリア
横浜といえば、まず思い浮かぶのがみなとみらいエリアです。横浜ランドマークタワーや観覧車「コスモクロック21」海辺の公園が織りなす風景は、昼夜問わず多くの人を惹きつけます。
夜にはベイブリッジや高層ビル群がきらめく幻想的な夜景が広がり、デートや記念日の散策にもぴったり。
ショッピングモールやカフェも充実しているため、観光とグルメの両方を楽しめるのも大きな魅力です。
2. 鎌倉:大仏・鶴岡八幡宮・古都の街歩き
歴史と文化が息づく鎌倉は、神奈川観光には欠かせない定番スポットです。高さ約11メートルの鎌倉大仏や、源氏ゆかりの鶴岡八幡宮など、歴史的建造物が点在しています。
鎌倉駅周辺には古民家カフェや和雑貨店も多く、ぶらりと散策するのに最適な街並みです。四季折々に変わる自然も魅力で、あじさいの季節や紅葉の時期には特に多くの観光客でにぎわいます。
3. 箱根:温泉・美術館・自然を一度に楽しめる山のリゾート
東京からのアクセスも良く、国内外から多くの観光客が訪れる箱根。温泉地として名高いだけでなく、ポーラ美術館や彫刻の森美術館といったアートスポットも充実しています。
芦ノ湖からの富士山ビューやロープウェイからの大涌谷の眺望など、自然と触れ合える体験も豊富です。
さらに、湖上からの絶景を満喫できる箱根海賊船や芦ノ湖遊覧船も人気で、季節ごとの景色や爽快な風を楽しめます。宿泊・日帰りどちらでも楽しめる万能な観光地です。
4. 江の島:橋を渡って海風散歩&絶景を満喫
湘南の代表的な観光地・江の島は、島全体が観光スポットになっており、歩くだけでも十分楽しめます。
海にかかる弁天橋を渡ると、展望灯台や岩屋洞窟、海沿いのカフェなどが点在し、見どころ満載。晴れた日には富士山を望む絶景が広がり、夕景も見逃せません。
散策とグルメを組み合わせた“海の小旅行”として、家族連れにも人気のスポットです。
5. 湘南海岸:サーフィン・マリンスポーツ・海カフェ巡り
若者から家族連れまで幅広い世代に愛される湘南海岸は、サーフィンやSUPなどのマリンアクティビティの聖地です。
江の島を望む海岸線には、開放的なビーチカフェや地元グルメを楽しめるスポットが点在し、夏場は特ににぎわいます。茅ヶ崎・辻堂・逗子といった個性豊かなエリアが並んでおり、気軽に非日常を味わえるドライブコースとしてもおすすめです。
6. 横須賀軍港めぐり:観光船で見る艦船と歴史
海上自衛隊や米海軍の艦船が停泊する横須賀港を、観光船で間近に見学できるのが「軍港めぐり」です。ガイド付きで、艦船の名前や歴史背景を知ることができ、ミリタリーファンだけでなく幅広い層に人気。
三笠公園やドブ板通りなど、周辺の観光スポットも併せて訪れると、一日たっぷり楽しめる横須賀ならではの体験ができます。
7. 川崎・藤子F不二雄ミュージアム:子供から大人まで楽しめる
川崎市多摩区にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」は、ドラえもんをはじめとした名作の世界に浸れるファン必見の施設です。
原画展示やアニメの上映、キャラクターと写真が撮れる屋上スペースなど、子供だけでなく大人も童心に返って楽しめます。事前予約制で、ゆったりとした鑑賞ができる点も好評です。
8. 小田原城:新幹線で行ける城下町の魅力
小田原駅から徒歩圏内にある「小田原城」は、神奈川を代表する歴史スポット。戦国時代の北条氏の居城として知られ、復元された天守閣からは市街地や相模湾を一望できます。
春には桜の名所としてもにぎわい、歴史散策だけでなく季節の風景も楽しめるのが魅力。周辺のかまぼこ店や地元グルメも観光の楽しみのひとつです。
9. 大涌谷:黒たまごで有名な箱根の火山地帯
硫黄の香りと立ちのぼる噴煙が印象的な大涌谷は、箱根観光でも屈指の人気エリアです。ロープウェイからの眺望は圧巻で、晴れた日には富士山を望む絶景も広がります。
名物の「黒たまご」は一つ食べると寿命が延びるという言い伝えもあり、お土産にも最適。自然のパワーを体感できる貴重なスポットです。
10. 中華街(横浜)食べ歩き&異国文化を堪能
日本最大級の中華街を誇る横浜中華街では、本格中華の食べ歩きが楽しめます。飲茶や小籠包、肉まんなどのグルメに加え、占いや中国雑貨の店も多く、異国情緒にあふれた時間が過ごせます。
関帝廟や媽祖廟といった歴史ある建造物もあり、文化的な見どころも充実。観光とグルメの両方を堪能できるスポットです。
11. 鎌倉・長谷寺とあじさいの名所巡り
初夏の鎌倉で外せない名所が、あじさいの名所として名高い長谷寺です。境内の「あじさい路」では約40種・2,500株もの花が咲き誇り、外国人観光客からも「フォトジェニックな場所」として高く評価されています。
英語表記の案内や海外からのアクセス情報も充実しており、梅雨時でも多くの人が訪れる人気観光地です。
長谷寺からは鎌倉大仏や由比ヶ浜も徒歩圏内にあり、四季の花と歴史、海辺の景色が一度に楽しめる街歩きスポットとして国内外の旅行者に親しまれています。
12. 葉山マリーナ:クルージングと海辺の贅沢ランチ
セレブ気分を味わえるリゾートエリアとして人気の「葉山マリーナ」は、美しい海とヨットハーバーが広がる非日常空間。
クルージング体験やおしゃれな海辺のレストランでの食事は、特別な一日を演出してくれます。海風を感じながらゆったり過ごす時間は、大人の湘南観光にぴったりです。
13. 三崎港・マグログルメ:食と港町の旅
神奈川県三浦市に位置する三崎港は、新鮮なマグロ料理が堪能できるグルメスポットとして知られています。
市場直送の海鮮丼やマグロカツ、珍しい部位を使った創作料理まで、食通も唸る味わいが魅力。港町らしい風景とともに、グルメ散歩を楽しめる観光地として人気を集めています。
14. 相模湖プレジャーフォレスト:自然×アクティビティの融合
都心からのアクセスも良好な「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、遊園地とキャンプ場が融合したアクティブ派におすすめのスポットです。
空中アスレチックやジップライン、冬はイルミネーションなど、季節ごとの楽しみも豊富。家族連れやアウトドア初心者にも人気のレジャー施設です。
15. 横浜赤レンガ倉庫:イベント・買い物・写真映えスポット
横浜港のランドマーク的存在「赤レンガ倉庫」は、歴史的な建物を活かした商業施設で、グルメ・ショッピング・アートが楽しめる複合エリアです。
季節ごとのイベントも多く、デートや観光にぴったり。赤レンガと海を背景にした写真映えスポットとしても人気を誇ります。
16. 新江ノ島水族館:家族連れに人気の海のテーマパーク
「えのすい」の愛称で親しまれる新江ノ島水族館は、湘南の海を背景に楽しめる人気の水族館。
クラゲやイルカショー、深海魚の展示など、大人も子どもも夢中になれる展示が充実しています。海岸沿いのロケーションも魅力で、観光の合間に気軽に立ち寄れるスポットです。
17. 湯河原温泉郷:静かに過ごしたい大人の隠れ湯
神奈川県西部に位置する湯河原温泉は、万葉集にも詠まれた歴史ある湯どころ。箱根に比べて落ち着いた雰囲気があり、静かに過ごしたい大人の旅に最適です。
美肌の湯としても知られ、日帰り温泉や風情ある旅館で、心も体も癒されるひとときを過ごせます。
18. 平塚・湘南平の展望台:富士山×海の贅沢ビュー
湘南平は標高180mの丘陵地にある展望スポットで、相模湾や富士山を一望できます。夕暮れ時の景色は特に美しく、「恋人の聖地」としても人気のロマンチックな名所です。
周囲にはハイキングコースも整備されており、自然の中でリフレッシュしたい方にもおすすめです。
19. 箱根・彫刻の森美術館:屋外アートと自然の融合
四季折々の自然に囲まれた箱根の「彫刻の森美術館」は、日本初の野外美術館としても知られる人気観光地。
広大な敷地に点在するモダンアート作品は、子どもも大人も楽しめる造りとなっており、芸術と自然を同時に堪能できます。雨の日でも屋内展示があるので安心です。
20. 厚木・七沢温泉郷:都心から1時間で行ける静かな温泉地
神奈川県中西部の厚木市にある七沢温泉郷は、知る人ぞ知る隠れた名湯エリア。無色透明で肌にやさしい泉質と、自然に囲まれた静かな環境が魅力です。
都心からのアクセスも良く、週末のプチ湯治や日帰り旅行先としても人気があります。
21. 相模原・麻溝公園とJAXA相模原キャンパス:家族連れに人気
相模原市にある麻溝公園は、動物ふれあい広場や展望塔、広大な芝生エリアがあり、家族連れにぴったりのレジャースポットです。
すぐ近くにはJAXA相模原キャンパスがあり、宇宙科学への理解が深まる展示が無料で楽しめます。学びと遊びを兼ね備えた穴場的なエリアです。
22. 箱根ユネッサン:一年中遊べる温泉アミューズメント
「箱根ユネッサン」は、季節や天候を問わず一年中楽しめる温泉テーマパーク。水着で入れる温泉エリアやスライダー、屋外プール、ユニークなワイン風呂・コーヒー風呂など、多彩なアトラクションが揃っています。
子供から大人まで幅広く楽しめ、カップルや友人同士にも人気。箱根の自然を眺めながら、遊びと癒しを同時に満喫できるスポットです。
23. 江の島岩屋洞窟:神秘的な洞窟体験
江の島の奥にひっそりと佇む「岩屋洞窟」は、かつて修行僧や旅人が訪れたとされる歴史ある洞窟。ろうそくを手に進む幻想的な空間は、非日常を感じられるスポットとして注目されています。
海食によって形成された自然の造形美と、伝説の舞台としてのロマンを体験できます。
24. 川崎大師:厄除けの名所で年中賑わう
初詣や厄除けで知られる「川崎大師(平間寺)」は、関東屈指の参拝者数を誇る歴史ある寺院。参道には名物の飴屋や土産店が並び、にぎやかな雰囲気も魅力のひとつです。
厄除け祈願はもちろん、季節の行事や催し物も多く、年間を通して訪れる人が絶えません。
25. 箱根神社と九頭龍神社:湖畔に佇むスピリチュアルな参拝スポット
箱根エリアにある「九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)」は、水の龍神を祀る由緒ある神社で、本宮は芦ノ湖東岸の九頭龍の森に、新宮は箱根神社境内に鎮座しています。
湖畔の静けさと森の気配が重なり合う、本宮ならではの神秘的な雰囲気は訪れる人々を魅了します。
本宮へは遊覧船や徒歩でアクセスでき、新宮は箱根神社参拝とセットで訪れやすい立地。縁結びや金運、心願成就など多彩なご利益があり、自然と信仰の力を同時に感じられるスピリチュアルスポットです。
26. 茅ヶ崎サザンビーチ:音楽ファンも訪れるビーチ
茅ヶ崎サザンビーチは、サザンオールスターズにちなんで名付けられた人気の海岸。夏は海水浴やビーチアクティビティで賑わい、シーズンオフでも散歩や夕景を楽しむ地元民の姿が見られます。
モニュメント「サザンC」の前での記念撮影も定番の楽しみ方です。
27. 横浜・カップヌードルミュージアム:体験型で子供にも人気
横浜みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム」は、自分だけのオリジナルカップヌードルを作れる体験型施設。
インスタントラーメンの歴史や、発明家・安藤百福の足跡も学べ、大人も子供も夢中になれるスポットです。雨の日のお出かけ先としてもおすすめです。
28. 逗子マリーナ:リゾート気分を味わえるおしゃれスポット
ヤシの木が並ぶ海辺の風景が印象的な「逗子マリーナ」は、リゾート気分を味わえるおしゃれエリア。レストランやカフェ、マリーナ施設が整っており、海を眺めながらゆったりと過ごせます。
フォトスポットとしても人気で、非日常感を味わいたいときにぴったりです。
29. 秦野・鶴巻温泉:地元密着型の静かな温泉地
小田急線の鶴巻温泉駅から徒歩圏内に広がる温泉郷。観光地化されすぎていないため、静かにゆっくり過ごしたい人に人気です。
泉質はアルカリ性単純温泉で肌にやさしく、日帰り入浴施設も充実しています。箱根や湯河原ほど混雑せず、穴場的な温泉体験が楽しめます。
30. 真鶴港町の探索:海辺と路地を歩く小さな旅
真鶴半島の港町エリアは、漁港の風景や海辺の遊歩道、昔ながらの路地が入り混じる散策スポットです。
観光地化されすぎていない素朴な雰囲気が魅力で、海を眺めながらのんびり歩くだけでも十分楽しめます。途中で地元の食堂や市場に立ち寄れば、港町ならではの味覚にも出会えます。
【日帰りOK】電車・バスで行ける神奈川県の観光スポット30選
神奈川県の人気観光地30選を最寄り駅やアクセス方法とあわせてご紹介します。
すべて公共交通機関でアクセス可能なスポットばかりなので、車がなくても安心して日帰り旅行や週末のお出かけを楽しめます。
横浜・鎌倉・湘南・箱根エリアなど、今注目の観光地を効率よく巡りたい方は必見です。
観光地を巡るだけでなく、神奈川各地の名物グルメや特産品をまとめて楽しみたい方には、アンテナショップの利用もおすすめです。
旅の前後や日帰り帰り道に立ち寄れば、地域ならではのお土産や限定商品にも出会えます。

No.1:横浜・みなとみらい |
---|
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩すぐ |
No.2:鎌倉 |
JR横須賀線で約60分 JR「鎌倉駅」徒歩すぐ |
No.3:箱根海賊船・芦ノ湖遊覧船 |
小田急「箱根湯本駅」からバス約35分(元箱根港または箱根町港下車) |
No.4:江の島 |
小田急「片瀬江ノ島駅」徒歩10分 |
No.5:湘南海岸 |
江ノ電「七里ヶ浜駅」など各所より徒歩圏 |
No.6:横須賀軍港めぐり |
京急「汐入駅」徒歩5分 |
No.7:川崎・藤子F不二雄ミュージアム |
小田急「登戸駅」からバス約9分 |
No.8:小田原城 |
JR「小田原駅」徒歩10分 |
No.9:大涌谷(おおわくだに)名物黒たまご |
箱根ロープウェイ「大涌谷駅」すぐ |
No.10:横浜中華街 |
みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩すぐ |
No.11:鎌倉・長谷寺 |
江ノ電「長谷駅」徒歩5分 |
No.12:葉山マリーナ |
JR「逗子駅」からバス約15分 |
No.13:三崎港(マグロを味わう) |
京急「三崎口駅」からバス約20分 |
No.14:相模湖プレジャーフォレスト |
JR「相模湖駅」からバス約10分 |
No.15:横浜赤レンガ倉庫 |
みなとみらい線「馬車道駅」徒歩6分 |
No.16:新江ノ島水族館 |
小田急線「片瀬江ノ島駅」徒歩3分 |
No.17:湯河原温泉郷 |
JR「湯河原駅」からバス約15分 |
No.18:湘南平・平塚 |
JR「大磯駅」からバス約10分 |
No.19:彫刻の森美術館 |
箱根登山鉄道「彫刻の森駅」徒歩すぐ |
No.20:厚木・七沢温泉郷 |
小田急線「本厚木駅」からバス約30分 |
No.21:相模原・麻溝公園 |
JR「相模大野駅」からバス約20分 |
No.22:箱根ユネッサン |
箱根登山鉄道「小涌谷駅」から徒歩約10分 |
No.23:江の島岩屋洞窟 |
小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩+遊歩道約20分 |
No.24:川崎大師 |
京急「川崎大師駅」徒歩8分 |
No.25:箱根神社・九頭龍神社 |
小田急「箱根湯本駅」からバス約25分(元箱根港下車 徒歩約10分) |
No.26:茅ヶ崎サザンビーチ |
JR「茅ヶ崎駅」から徒歩15分またはバス |
No.27:カップヌードルミュージアム |
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩8分 |
No.28:逗子マリーナ |
JR「逗子駅」からバス約15分 |
No.29:鶴巻温泉 |
小田急線「鶴巻温泉駅」徒歩すぐ |
No.30:真鶴港町の探索 |
JR「真鶴駅」から徒歩15分 |
まだ知られていない!神奈川県の穴場観光スポット
神奈川県といえば横浜や鎌倉が定番ですが、実はまだあまり知られていない魅力的な穴場スポットも点在しています。
自然豊かな渓谷や、季節の花々に囲まれた公園、静かな海辺のハイキングコースまで、混雑を避けながらゆったりと過ごせる場所ばかりです。
観光地らしさよりも、地元の人に愛される“素の神奈川”を感じたい方におすすめのスポットを厳選してご紹介します。
寄(やどりき)・松田町:森林浴と渓流に癒される
神奈川県西部、小田原や新松田駅からバスでアクセスできる松田町の山あいにある「寄(やどりき)」は、西丹沢のふもとに広がる自然豊かなエリアです。
渓流沿いにキャンプ場や遊歩道が点在し、夏には水遊び、秋には紅葉が楽しめます。観光地として大きく取り上げられていないため、静かに森林浴を満喫したい方におすすめです。
真鶴半島:海と森の静かなハイキングコース
熱海や湯河原のすぐ近くにある真鶴半島は、神奈川県足柄下郡の静かな漁港の町。半島をぐるりと巡る遊歩道「お林(おはやし)」では、海の絶景と森の静けさを同時に楽しめます。
観光客が比較的少なく、のんびりと自然に触れたい人にぴったり。港町ならではの新鮮な海の幸も魅力です。
南足柄・洒水の滝:日本の滝百選の癒しスポット
小田原の北に位置する南足柄市にある「洒水(しゃすい)の滝」は、日本の滝百選に選ばれた名瀑です。高さ69メートルから流れ落ちる水の迫力と、静寂に包まれた自然環境が特徴。
周辺には散策路も整備されており、四季折々の風景を楽しめます。人混みを避けたい方には、まさに隠れた癒しのスポットです。
吾妻山公園(二宮町)菜の花と富士山の絶景ビュー
湘南エリア・大磯の隣にある二宮町に位置する吾妻山公園は、JR「二宮駅」から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力。
毎年1月から菜の花が見頃を迎え、晴れた日には富士山や相模湾を一望できる絶景が広がります。階段を少し登った先にある開けた展望台は、混雑知らずの絶景スポットです。
開成町・あじさいの里:田園風景と季節の花が見事
小田急線の「開成駅」から徒歩またはバスでアクセスできる開成町は、毎年6月になると約5,000株のあじさいが咲き誇る「あじさいの里」で知られます。
田園風景の中に広がるカラフルなあじさいの景色は、写真映えも抜群。都市の喧騒を離れて、ゆったりと花を楽しみたい人におすすめの穴場です。
横浜・根岸森林公園:観光地化されていない隠れ絶景公園
横浜市内でも観光客の少ないエリア、JR「根岸駅」から徒歩圏にある根岸森林公園は、広々とした芝生広場と緑に囲まれた静かな公園です。
かつての横浜競馬場跡地を整備したもので、歴史と自然が融合した空間になっています。ピクニックやお散歩にも最適で、のんびりとした時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。
神奈川県の基本情報と観光の魅力
新幹線やJR、私鉄、ローカル線など交通インフラが整っている神奈川県は、東京都内からのアクセスも非常にスムーズです。
移動時間が短いため、日帰りでも十分に楽しめる観光地が多く、気軽な週末旅行の行き先としても人気があります。また、空港や港にも近いため、国内外からのアクセスの良さも大きな強みです。
東京からすぐ行ける便利な観光地
- 都心から30分〜1時間のエリアが多く、移動時間が短い
- 電車・高速道路が充実しており、アクセスに困らない
- 気軽に行ける日帰り旅行先としても人気
海も山も楽しめる多彩な自然
- 湘南のビーチや三浦半島の海辺ドライブが定番
- 箱根・丹沢などの山岳エリアでハイキングや温泉も満喫
- アウトドアから癒しまで、目的に応じた旅行が可能
観光と暮らしが両立する都市機能
- 横浜・川崎などの都市ではショッピングやグルメが豊富
- 文化施設や大型イベントも多く、常に賑わいがある
- 住環境としても人気が高く、移住者も多い
神奈川県が選ばれる理由
- 海・山・都市が近接し、観光プランを組みやすい
- 四季折々のイベントや自然の表情が豊か
- 観光、子育て、移住などあらゆる視点で魅力が詰まっている
神奈川は一日では回りきれない魅力満載の観光地!
神奈川県は、横浜・鎌倉・箱根といった全国的に知られる観光地だけでなく、地元で愛される穴場スポットも数多く存在します。
海や山、都市の魅力がコンパクトにまとまっており、どんなシーンや季節でも訪れる価値のある場所が見つかるのが大きな特徴です。
日帰りはもちろん、泊まりがけでじっくり楽しむ旅行先としても人気があり、2025年も多彩な魅力に触れられる旅を提案してくれることでしょう。
観光だけでなく、グルメや温泉、文化体験など、神奈川でしか味わえない時間をぜひ満喫してください。