神奈川県・箱根は、都心からのアクセスも良く、気軽に非日常を味わえる女子旅スポットとして人気です。
日帰りでも充分に楽しめる観光ルートが豊富で、四季ごとの自然や温泉、美術館やカフェ巡りなど、女子にうれしい要素が満載。今回は、季節に合わせたおすすめのモデルコースを厳選してご紹介します。
箱根女子旅の季節別おすすめモデルコースを紹介!神奈川観光は日帰りで楽しめる!
箱根の魅力は、春の桜や夏の高原、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節ごとに異なる表情を見せる自然と観光の豊富さです。
箱根観光をより快適に楽しむには、各エリアの標高や地形の特徴を知っておくことも大切です。高低差によって気温や天候が変わることもあるため、事前に把握しておくと行動計画も立てやすくなります。
また、効率よく観光を楽しみたい方には、神奈川県の観光地ランキングを参考にするのもおすすめです。限られた日帰り時間で最大限楽しむためのヒントが満載です。
神奈川県内でも人気の高い箱根で、移動しやすく楽しみやすいコースを季節別にご提案。温泉やグルメ、写真映えスポットまで網羅しています。
春:花とアートに癒されるコース
春の箱根は桜やツツジなどの花が見頃を迎え、美術館や庭園をのんびり巡るコースが人気です。
強羅公園の春花フェスタや、ポーラ美術館・箱根ガラスの森美術館では、自然とアートが融合した空間で非日常を満喫できます。散策の途中におしゃれなカフェで一息つくのもおすすめです。
・屋外アートと自然融合
・カフェで季節限定メニュー
立ち寄りスポット | ポイント |
---|---|
強羅公園 | 春の花々と噴水の景観 |
ポーラ美術館 | 森の中の静かなアート空間 |
箱根湯本カフェ | 春限定スイーツが人気 |
夏:避暑地・涼スポットめぐり
夏の箱根は標高が高く、首都圏よりも涼しく過ごせるのが魅力。芦ノ湖のクルーズや箱根ロープウェイの空中散歩、あじさい電車など、夏ならではの避暑ルートが充実しています。
ミストや木陰で涼しさを感じながら、自然を満喫できる日帰りプランがおすすめです。
・ロープウェイで涼体験
・芦ノ湖で湖上クルーズ
立ち寄りスポット | ポイント |
---|---|
箱根登山電車 | 沿線のあじさい風景 |
桃源台駅 | ロープウェイの玄関口 |
芦ノ湖海賊船 | 涼しげな風と絶景を体感 |
秋:紅葉と温泉でリラックス
秋の箱根は山々が色づき、温泉との相性も抜群。紅葉スポットとして有名な箱根美術館や早川渓谷、長安寺などを巡りながら、温泉宿や日帰り入浴施設でゆっくりとした時間を過ごせます。
落ち着いた雰囲気の中で、女子旅ならではの癒し時間を満喫できます。
・日帰り入浴施設も充実
・静かな散策に最適な季節
立ち寄りスポット | ポイント |
---|---|
箱根美術館 | 紅葉の庭園が絶景 |
早川渓谷 | 自然に包まれる紅葉狩り |
天山湯治郷 | 女子旅に人気の静かな温泉 |
冬:絶景露天とグルメで心も体も温まる
冬の箱根は雪化粧をまとった山々と、露天風呂の湯気が幻想的なコントラストを描きます。冷えた身体を温める温泉や、心もほっこりするグルメが充実。
暖かい鍋料理やスイーツ、室内観光スポットを組み合わせて、寒い季節ならではの楽しみ方ができます。
・寒さにうれしい温かグルメ
・冬限定スイーツも楽しみ
立ち寄りスポット | ポイント |
---|---|
箱根湯本温泉 | 雪景色と露天風呂 |
岡田美術館 | 屋内展示で快適観光 |
湯葉丼 直吉 | 湯葉料理で体を温める |
日帰りでも満足!女子に人気の箱根観光スポット7選!
箱根の絶景を楽しみたい方には、箱根ロープウェイの乗車ルートもおすすめ。山の上からの景色は写真映え抜群です。
また、グルメ好きなら見逃せないのが箱根湯本の食べ歩きスポット。地元ならではの味を手軽に楽しめます。箱根湯本の駅弁ランキングでは、旅のお供にぴったりなご当地弁当を紹介しています。
芦ノ湖クルーズと箱根神社
芦ノ湖の遊覧船でゆったりとした湖上の旅を楽しんだあとは、パワースポットとして人気の箱根神社へ。鳥居が湖上に浮かぶ絶景スポットで、写真映えも抜群。湖と神社をセットで楽しむプランは、定番ながら女子旅にぴったりです。
・遊覧船でリラックス
・パワースポット参拝
箱根ガラスの森美術館
イタリアのヴェネチアン・グラスが楽しめる美術館で、四季折々の装飾も楽しみのひとつ。庭園やガラスのアーチなど、きらめくスポットが点在し、ロマンティックな雰囲気を満喫できます。カフェも併設されていて、ティータイムもおすすめ。
強羅公園とカフェタイム
四季の花が咲き誇る強羅公園は、散策だけでも癒される空間。園内のカフェやクラフト体験も人気です。近くには「コーヒーキャンプ」など、SNSで話題のカフェもあり、強羅エリアで1日ゆっくり過ごすこともできます。
・カフェ巡りが楽しい
・自然とアートを満喫
箱根湯本の食べ歩きグルメ
商店街が続く箱根湯本エリアでは、温泉まんじゅうや団子、揚げかまぼこなど食べ歩きが楽しめます。女子旅ならではの少しずつ色々食べたい願望を叶えてくれるエリアで、お土産探しにもぴったり。
箱根ロープウェイでフォトジェニック旅
大涌谷の黒たまごや火山の景色など、他にはない景観を楽しめるロープウェイ。空から見る箱根の絶景は、まさにフォトジェニック。移動自体が楽しめるので、観光+アトラクションの要素もあります。
日帰り温泉:天成園や箱根湯寮
旅の締めには日帰り温泉が人気。天成園では自然を感じながらの露天風呂、箱根湯寮では古民家風の落ち着いた雰囲気で本格的な温泉体験ができます。どちらも設備が整っていて、タオル付きプランなどもあり気軽に利用できます。
施設名 | 特徴 |
---|---|
天成園 | 開放感ある庭園露天風呂 |
箱根湯寮 | 静かで落ち着いた和の空間 |
駅近カフェで〆のスイーツ
帰りの電車前には、箱根湯本や強羅駅近くのカフェで一休みを。地元産フルーツを使ったスイーツや、映えるドリンクなど、女子旅の締めくくりにぴったりのカフェタイムを楽しめます。
箱根女子旅におすすめ!日帰りモデルコース例
朝から夕方までの時間を有効に使える、季節を問わず楽しめるモデルプランをご紹介します。観光・グルメ・温泉をぎゅっと詰め込んだ、満足度の高い1日旅の参考にどうぞ。
10:00〜 芦ノ湖クルーズ&箱根神社でスタート
- 箱根町港から遊覧船に乗船
- 湖上からの絶景と爽やかな風を体感
- 箱根神社を参拝&フォトスポットを満喫
11:30〜 ガラスの森美術館でアートと自然を満喫
- キラキラ輝く庭園とガラスアートを散策
- ミュージアムカフェでランチタイム
13:30〜 強羅へ移動してのんびりカフェタイム
- コーヒーキャンプ(COFFEECAMP)で休憩
- 駅から徒歩2分の便利な立地
14:30〜 彫刻の森美術館や強羅公園でアート&散策
- 屋外彫刻や自然と一体化した展示が魅力
- 時間があればクラフト体験もおすすめ
16:00〜 箱根湯本で食べ歩き&温泉
- 商店街でスイーツや温泉まんじゅうを堪能
- 天成園や箱根湯寮などで日帰り入浴
18:00〜 帰路につく前に駅近カフェで〆のスイーツ
- 湯本駅周辺のカフェでホッと一息
- お土産もこのタイミングで購入
・観光×癒し×グルメの黄金バランス
・途中カフェで体力調整も◎
女子旅で人気の箱根グルメとカフェを楽しもう
箱根は自然や温泉だけでなく、女子旅にぴったりなグルメやカフェも充実しています。
目でも楽しめるスイーツや落ち着いた空間のカフェなど、癒しとフォトジェニックを両立したスポットが多数。ここでは、日帰り旅でも気軽に立ち寄れるグルメ&カフェを紹介します。
箱根ならではの味を楽しみたい方は、神奈川のご当地グルメまとめも要チェックです。また、旅の記念には、箱根のお土産人気ランキングも参考になります。
箱根湯本の食べ歩きスイーツと軽食
箱根湯本は駅周辺にグルメが集中しており、気軽に食べ歩きできるのが魅力です。
特に人気なのは、温泉まんじゅう、黒ごま団子、プリンなどのスイーツ系。ソフトクリームや揚げたてのコロッケなど、甘いものと軽食のバランスも◎。
・片手で楽しめる食べ歩き
・お土産にも最適なスイーツ
おしゃれで落ち着ける女子向けカフェ
強羅や仙石原エリアには、木の温もりを感じるナチュラル系カフェや、景色のよいテラス席がある隠れ家風カフェが点在。観光の合間に一息つくにはぴったりです。
モーニング営業をしているカフェもあるので、旅のはじまりに立ち寄るのもおすすめ。
エリア | カフェの特徴 |
---|---|
強羅 | 観光施設が多く駅近で便利 |
仙石原 | 自然に囲まれたカフェが豊富 |
箱根湯本 | 商店街散策と一緒に立ち寄れる |
見た目もかわいいインスタ映えグルメ
箱根にはインスタで話題のスイーツも多数。フルーツがたっぷり乗ったパフェ、和モダンな器に入った抹茶スイーツ、彩り豊かなカフェプレートなど、どれも写真に残したくなるビジュアルばかりです。
旅の思い出に写真を撮りたくなる、そんなグルメを堪能しましょう。
・木製トレーなど写真映え重視
・SNSで話題のメニュー多数
グルメと観光を組み合わせた箱根女子旅モデルコース
日帰り女子旅では「グルメ」「観光」「癒し」をバランスよく体験できるコース選びが鍵です。
ここでは、人気の実店舗カフェとその周辺の観光スポットをセットにした、おすすめモデルコースをご紹介します。
モデルコース1:箱根湯本エリアで「食べ歩き×温泉」プラン
- 11:00 箱根湯本駅到着
- 11:30 商店街で食べ歩き(温泉まんじゅう、黒たまご風プリンなど)
- 13:00 日帰り温泉「箱根湯寮」または「天成園」でリラックス
- 15:00 川沿いのカフェでスイーツタイム(「NARAYA CAFE」など)
- 16:30 お土産を買って帰路へ
・温泉+カフェの癒しコース
・天気に左右されにくい
モデルコース2:強羅エリアで「カフェ×アート」満喫プラン
- 10:30 箱根登山鉄道「強羅駅」到着
- 11:00 COFFEE CAMPでモーニング&フォトタイム
- 12:30 徒歩で「強羅公園」へ(季節の花と噴水を楽しむ)
- 14:00 「彫刻の森美術館」でアート鑑賞&カフェ休憩
- 16:00 ケーブルカーで早雲山へ/帰路へ
・COFFEE CAMPで子連れも安心
・自然とアートが調和したコース
モデルコース3:仙石原で「自然×映えスイーツ」コース
- 10:00 仙石原周辺へ車またはバスで移動
- 10:30 「箱根ガラスの森美術館」をゆっくり散策
- 12:00 テラス席があるカフェ「カフェ・ラリューシュ」でランチ
- 14:00 「仙石原すすき草原」または「箱根ラリック美術館」
- 16:00 「箱根スイーツコレクション」参加店で映えスイーツ堪能
・静かで大人な雰囲気のエリア
・写真好き女子におすすめ
モデルコースの組み方のヒント
- 駅近スポットを中心に、移動距離を減らすのが日帰り旅のコツ
- 午前中に自然・美術館、午後はカフェや温泉で休憩する流れが理想的
- 雨天でも楽しめる「屋内+食」のスポットを含めると安心
フォトジェニックな絶景&癒しスポットをめぐる
箱根は女子旅にぴったりな「映えスポット」の宝庫です。自然の絶景とアートの融合、季節の花々と調和した庭園など、どこを切り取っても絵になる風景ばかり。
旅の思い出を写真に残すなら、ぜひ訪れておきたい癒しスポットをご紹介します。
芦ノ湖と箱根神社の風景写真スポット
芦ノ湖では湖面越しに見える富士山や、湖畔に佇む赤い鳥居が有名な「箱根神社」など、絶景写真が撮れる定番スポットが揃っています。
特に早朝や夕暮れ時は、湖の水面に反射する光と鳥居のコントラストが美しく、インスタ映え抜群です。
・早朝の静けさが最高
・映える写真が撮れる
アートと自然が融合した美術館エリア
「彫刻の森美術館」や「箱根ガラスの森美術館」は、屋外展示と自然が融合した空間で、まるで絵本の世界に入り込んだような写真が撮れます。
ガラスのオブジェ越しに光が差し込む瞬間や、四季折々の背景と融合した展示作品は、訪れるたびに違った魅力を見せてくれます。
施設名 | 特徴 |
---|---|
彫刻の森美術館 | 屋外展示が豊富・空とアートのコラボ |
箱根ガラスの森美術館 | ヴェネチア風ガラスと季節の花々 |
季節の花々と一緒に撮れる公園や庭園
「強羅公園」では春のツツジ、秋の紅葉、冬の雪景色といった四季折々の風景が楽しめ、花や植物を背景にした写真が映えるスポットです。
園内には噴水や温室、ハーブガーデンもあり、散策しながら癒しのひとときを過ごせます。
・噴水や温室が絵になる
・園内カフェも魅力的
カメラ好きにおすすめのベストシーズン
フォトジェニックな写真を撮りたいなら、気候や光の変化が美しい春と秋がベスト。春は桜や新緑、秋は紅葉が写真映えしやすく、自然光も柔らかくなります。
撮影タイムとしては午前中~昼過ぎが明るくておすすめです。
季節 | おすすめ撮影ポイント |
---|---|
春 | 桜×神社や庭園 |
夏 | 湖畔や美術館の緑 |
秋 | 紅葉と歴史的建物 |
冬 | 雪と鳥居のコントラスト |
初めてでも安心!日帰り女子旅の準備ガイド
箱根への日帰り女子旅を快適に楽しむには、事前の準備がカギとなります。限られた時間でもしっかり満喫できるよう、季節ごとの服装の目安や持ち物、便利なサービスを活用して効率よく観光を楽しみましょう。
荷物の扱いが気になる方には、箱根湯本駅のコインロッカー事情も事前にチェックしておくと安心です。移動や荷物に関する不安もここでしっかり解消できます。
日帰りに必要な持ち物と服装のポイント
日帰りだからといって油断は禁物。特に箱根は標高が高く、朝晩の冷え込みや天候の変化も考慮する必要があります。歩きやすい靴と羽織りものはマスト。紫外線対策も忘れずに。
・寒暖差対策に羽織りを
・小さなリュックが便利
持ち物 | 理由・ポイント |
---|---|
折りたたみ傘 | 天候が変わりやすい高原地帯 |
モバイルバッテリー | 写真撮影や地図検索用に必須 |
タオル・ハンカチ | 温泉や汗対策に便利 |
荷物を減らせるサービスやロッカー事情
観光を快適にするには、身軽でいることが大切。箱根湯本駅や主要駅にはコインロッカーや荷物預かりサービスがあります。大きなバッグやお土産は預けて、手ぶらで観光しましょう。
・ホテルの預かりサービスも便利
・お土産は帰りにまとめて購入
おすすめの移動手段と時短テクニック
限られた時間で効率よく観光地を巡るには、移動手段の選び方が重要です。電車・ケーブルカー・バスなどを組み合わせたフリーパスや、事前の時刻表チェックが時短につながります。
移動手段 | 特徴 |
---|---|
箱根フリーパス | 電車・バス・ロープウェイが乗り放題でお得 |
登山電車・ケーブルカー | 強羅など山間部へのアクセスに便利 |
箱根登山バス | 観光地を点と点でつなぐルートが豊富 |
旅前に確認しておくと安心なポイント
当日の混雑や急なトラブルに備えて、事前に観光施設の営業時間や臨時休業情報も調べておきましょう。Web予約が必要な人気施設もあるので、公式サイトは要チェックです。
箱根女子旅に便利なアクセスと移動手段
箱根への女子旅をより快適にするには、アクセス手段や移動方法を上手に組み合わせることがポイントです。
電車やバスを使ったルートはもちろん、日帰りでも活用できるレンタカーや、お得な周遊券「箱根フリーパス」など、女子旅にぴったりの移動手段をご紹介します。
電車とバスを活用するコツ
都心からのアクセスには小田急ロマンスカーや東海道新幹線を利用し、箱根湯本駅からは登山電車やバスで各エリアへ移動するのが定番ルートです。バスは主要観光地を効率的に回れる路線が充実しています。
・登山電車で強羅方面も楽々
・バスは事前に路線確認が◎
交通手段 | おすすめポイント |
---|---|
小田急ロマンスカー | 新宿から直通・座席指定で快適 |
箱根登山電車 | 車窓の景色を楽しみながら移動 |
箱根登山バス | 観光地を広くカバーする便利な路線網 |
日帰り向けレンタカー事情
女子旅でも車で自由に巡りたい派にはレンタカーも選択肢のひとつ。駅周辺にレンタカーショップがあり、1日単位のプランも充実しています。ただし、駐車場の有無や山道の運転には注意が必要です。
・駐車場付きの観光地を事前確認
・冬季はチェーン・スタッドレス必須
箱根フリーパスを賢く使おう
女子旅をお得に、かつ効率的に楽しむなら「箱根フリーパス」は必携。電車・バス・ロープウェイ・ケーブルカー・海賊船など、主要交通機関が乗り放題になる周遊券で、エリア内の移動に非常に便利です。
項目 | 内容 |
---|---|
有効期間 | 2日間または3日間 |
料金(新宿発) | 2日間:6,100円、3日間:6,500円(大人) |
対象交通機関 | 登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、バス、海賊船 |
箱根女子旅は日帰り観光でも癒しと満足感たっぷり!
神奈川・箱根は、自然・グルメ・温泉・アートと、女子旅にうれしい魅力がぎゅっと詰まった観光地。
日帰りでも、しっかりとリフレッシュできるスポットが豊富で、季節ごとの楽しみ方やモデルコースを上手に活用すれば、短時間でも思い出深い旅が叶います。
観光、グルメ、フォトジェニックな景色に癒されながら、自分へのご褒美時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。