神奈川県の南部、海と山に囲まれた葉山町は、ドライブを楽しみながら立ち寄れるおしゃれなカフェが点在しています。観光や週末の息抜きにもぴったりなエリアで、車で訪れる方にとって「駐車場があるかどうか」は大切なチェックポイントです。
この記事では、葉山で駐車場完備のカフェを厳選し、車で気軽に立ち寄れるスポットをご紹介します。
- 葉山で駐車場ありのカフェ10選|神奈川・車で行ける人気店を紹介
- 駐車場がある葉山の人気カフェ10選|アクセスと特徴を一覧で紹介
- レストラン ラ・マーレ|海沿いで非日常ランチを楽しめる老舗
- マーロウ 葉山店|名物プリンと海風が楽しめるテラス席
- 三角屋根 パンとコーヒー|静かな住宅街でくつろげるカフェ
- Over Easy|子連れ歓迎・おしゃれで開放的な複合カフェ
- 風早茶房|古民家リノベで過ごす和のひととき
- 6. 星音(ほしおと)|蕎麦とスイーツが楽しめる癒し空間
- 7. ザ ガゼボ|海辺の軽食カフェで絶景を満喫
- 8. Corail Cafe and Labo|長者ヶ崎の先端に建つ隠れ家カフェ
- 9. Il Rifugio Hayama|イタリアンと葉山の自然を堪能
- 10. 日の出園|手作り甘味と抹茶でほっと一息できる和カフェ
- 神奈川・葉山のカフェ事情|駐車場完備が嬉しい理由とは?
- 子連れ・ベビーカーOKのカフェはある?
- テラス席や海が見えるカフェを選ぶなら
- 葉山カフェ巡りのモデルコースとアクセス
- まとめ|駐車場ありの葉山カフェで、車でも安心のひとときを
葉山で駐車場ありのカフェ10選|神奈川・車で行ける人気店を紹介
神奈川県葉山町には、海辺や森の近くにたたずむ個性豊かなカフェが多く、車でのアクセスを前提としたロケーションも少なくありません。ここでは、実際に駐車場があることを確認できた人気店を中心に、ドライブ途中や観光ついでに立ち寄りやすいカフェを10軒ご紹介します。
混雑状況や営業時間にも触れながら、快適な立ち寄りポイントとして役立つ情報をまとめています。
なお、葉山での暮らしそのものに興味がある方は、葉山移住の記事も参考にしてみてください。
「どのカフェに行こうか迷っている」「アクセスしやすい場所を先に知りたい」という方のために、葉山の人気カフェ10軒を一覧でまとめました。駐車場の有無や立地、雰囲気の特徴を簡単に確認できますので、まずは気になるお店を見つけるヒントにしてみてください。
駐車場がある葉山の人気カフェ10選|アクセスと特徴を一覧で紹介
No | カフェ | 特徴 | 駐車場 | 子連れ | テラス | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ラ・マーレ | 海沿いの老舗フレンチ | あり | ◯ | ◯ | 葉山マリーナ前すぐ |
2 | マーロウ | プリンと海が人気 | あり | △ | ◯ | 葉山大道 徒歩3分 |
3 | 三角屋根 | 住宅街のベーカリー | あり | ◯ | △ | 葉山小学校 徒歩3分 |
4 | Over Easy | 複合型カフェ | あり | ◎ | ◯ | 南郷中学校 徒歩5分 |
5 | 風早茶房 | 古民家カフェ | あり | △ | △ | 風早橋 徒歩3分 |
6 | 星音 | 蕎麦と甘味 | あり | ◯ | △ | 葉山大道 徒歩5分 |
7 | ザ ガゼボ | 海辺の軽食カフェ | あり | △ | ◎ | 森戸神社 徒歩3分 |
8 | Corail Cafe | 隠れ家カフェ | ◯(少) | △ | ◯ | 長者ヶ崎 徒歩3分 |
9 | Il Rifugio | 緑に囲まれたイタリアン | あり | ◯ | △ | 旧役場前 徒歩5分 |
10 | 日の出園 | 抹茶と和甘味 | あり | ◯ | △ | 葉山大道 徒歩5分 |
レストラン ラ・マーレ|海沿いで非日常ランチを楽しめる老舗
葉山マリーナ近くに位置するラ・マーレは、海を間近に感じながら本格フレンチが楽しめる老舗レストランです。1階は気軽に入れるカフェ&ブラッスリー、2階は記念日利用にもぴったりな本格コースが味わえるフロアに分かれており、シーンに応じて使い分けができます。駐車場は店舗すぐ横にあり、ドライブ中の立ち寄りにも便利です。
マーロウ 葉山店|名物プリンと海風が楽しめるテラス席
ビーカー入りの濃厚プリンで有名なマーロウは、葉山の海沿いにある本店の雰囲気も魅力。大きな窓から相模湾を一望でき、晴れた日はテラス席で潮風を感じながらゆったりと過ごせます。専用駐車場も完備しており、テイクアウトでも立ち寄りやすいのがポイントです。
三角屋根 パンとコーヒー|静かな住宅街でくつろげるカフェ
葉山大道の住宅街にひっそりとたたずむベーカリーカフェ。自家製パンと丁寧に淹れたコーヒーが評判で、落ち着いた雰囲気の中でのんびりと過ごせます。周囲が静かなため、読書や仕事をしたい日にもおすすめ。店舗裏に2台分の駐車スペースがあります。
Over Easy|子連れ歓迎・おしゃれで開放的な複合カフェ
アート・雑貨・カフェが融合した複合施設のような空間で、地元の食材を使ったブランチやドリンクが楽しめます。広いテラス席やベビーカーも通れる設計など、子連れでも安心して過ごせる工夫が豊富。共用駐車場も広く、週末でも車で入りやすい点が魅力です。
風早茶房|古民家リノベで過ごす和のひととき
築100年以上の古民家を改装した風早茶房は、和スイーツや抹茶を楽しめる静かなカフェ。木の温もりを感じる落ち着いた空間で、心を整える時間を過ごせます。店の前に2台分の駐車場があり、近隣には提携駐車場もあるため、車でも安心して訪問できます。
6. 星音(ほしおと)|蕎麦とスイーツが楽しめる癒し空間
森に囲まれた静かな立地に佇む「星音」は、手打ち蕎麦と自家製スイーツを提供する和カフェ。カフェタイムには季節の果物を使ったケーキや和菓子が人気で、心を落ち着かせる空間づくりも魅力の一つです。屋外には木陰のテラス席もあり、緑を感じながら過ごせます。駐車場が数台分確保されているため、車での訪問も安心です。
7. ザ ガゼボ|海辺の軽食カフェで絶景を満喫
「ザ ガゼボ」は、海を目前にしたウッドデッキのカウンター席が印象的なカフェ。サンドイッチやスコーンなどの軽食を提供しており、葉山の海岸線を眺めながらのひとときは格別です。晴れた日には富士山も望める絶景スポットで、観光客から地元民まで多くの人が訪れます。駐車場完備でドライブの途中にも立ち寄りやすいです。
8. Corail Cafe and Labo|長者ヶ崎の先端に建つ隠れ家カフェ
長者ヶ崎の海岸沿い、道路の先端にひっそりと構える「Corail Cafe and Labo」。シンプルで落ち着いた店内からは、雄大な海を一望でき、波音を聞きながらゆっくりとした時間を過ごせます。
自家焙煎のコーヒーと焼き菓子はどれも上質で、地元の素材を生かした季節限定メニューも人気。駐車場は台数制限ありですが、空いていれば停められます。
9. Il Rifugio Hayama|イタリアンと葉山の自然を堪能
「Il Rifugio Hayama(イル リフージョ葉山)」は、森の中にたたずむ隠れ家的なイタリアンカフェ。薪窯ピッツァや手打ちパスタを中心に、地元食材をふんだんに使用した本格料理を提供しています。
周囲には緑が広がり、季節の移ろいを感じながら過ごせるのも魅力です。敷地内に駐車場もあり、家族連れやカップルでの利用にも最適です。
10. 日の出園|手作り甘味と抹茶でほっと一息できる和カフェ
「日の出園」は、日本茶専門店が営む甘味処として、地元で長く愛される和風カフェ。濃厚な抹茶ラテや手作りのあんみつ、わらび餅などが楽しめ、観光の合間に一息つける癒しのスポットです。店先には数台分の駐車場が用意されており、アクセスも良好。落ち着いた雰囲気の中で、和の時間をゆったり味わえます。
神奈川・葉山のカフェ事情|駐車場完備が嬉しい理由とは?
神奈川県葉山町は、美しい海岸線や自然に囲まれた環境が魅力のエリアです。観光客にとっても人気の高い場所ですが、実際に訪れる際には「車移動」が前提になるケースが多く見られます。特に週末や連休はバスが混雑するため、駐車場付きのカフェはとても重宝されます。
観光地としての葉山と「車移動」の現実
葉山は逗子駅からバスでのアクセスが中心ですが、本数が少ない時間帯や観光シーズンは、思うように移動できないこともあります。都内や横浜方面から訪れる人の多くは、海岸線ドライブや複数スポット巡りを楽しむため、車で訪れるケースが主流です。そのため「駐車場の有無」は、カフェ選びにおいて大きな決め手になります。
住宅街の中にある隠れ家カフェが多い
葉山の魅力は、森戸海岸や一色海岸など海沿いだけでなく、静かな住宅街にも点在する個性派カフェの多さにあります。ただし、そうしたカフェは駅から離れていることも多く、バス停から歩いて10分以上かかるケースも。近くに駐車場があることで、隠れ家的なカフェにも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
坂道・距離感があるため駐車場の有無が重要
葉山の地形は平坦ではなく、場所によっては急な坂や住宅地の入り組んだ道も見られます。徒歩移動では負担に感じることも多く、特に高齢者や子連れファミリーには不便です。車でスムーズに立ち寄れるよう、駐車場完備のカフェは地元でも訪問者にも高評価を得ています。
子連れ・ベビーカーOKのカフェはある?
葉山には、子育て中の家族が安心して立ち寄れるカフェもいくつか存在します。ベビーカーのまま入店できるスペース設計や、おむつ替え・授乳といった赤ちゃん連れにうれしい設備が整ったお店もあり、ファミリー層から高い支持を集めています。
子連れ歓迎の設備が整ったお店
葉山の一部のカフェでは、キッズチェアの用意や子ども向けメニュー、絵本コーナーなど、親子でくつろげる空間づくりが進んでいます。店主自身が子育て世代であったり、地域に根ざした運営をしている店舗では、特に細やかな配慮が感じられます。
ベビーカー対応の店内・通路の広さ
カフェ選びで意外と見落とされがちなのが、店内の通路幅や段差の有無です。葉山にはテラス席が広く設けられている店舗や、段差をなくしたバリアフリー設計のカフェもあり、ベビーカーでもスムーズに入店できます。混雑時を避ければ、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。
授乳室・おむつ替えスペースの有無
すべての店舗に授乳室やおむつ替えスペースが完備されているわけではありませんが、大型の複合施設や人気カフェの一部には専用のスペースが用意されていることもあります。また、スタッフに声をかければ臨機応変に対応してくれるお店も多く、気軽に相談できる雰囲気があるのも葉山らしさです。
テラス席や海が見えるカフェを選ぶなら
葉山といえば、海を眺めながら過ごせるテラス席のカフェが魅力です。潮風を感じる絶景ロケーションは、日常を離れてリゾート気分を味わいたい方にぴったり。
室内席とテラス席を天候に応じて使い分けるのが快適に過ごすコツです。特に春や秋は、気温も穏やかで屋外の心地よさを堪能できるベストシーズンです。
海沿いの絶景テラスでリゾート気分を満喫
葉山の海岸沿いには、視界を遮るものが少なく、海と空のコントラストが美しいテラス席のカフェが点在しています。朝から昼にかけては陽光がきらめき、夕方には穏やかなサンセットを楽しめるお店も。観光の合間や記念日のランチタイムに、特別な時間を演出してくれるでしょう。
天候によって室内席との使い分けがおすすめ
テラス席の開放感は魅力ですが、風が強い日や真夏・真冬には屋内席を選ぶのが賢明です。ガラス張りの店内や窓際のカウンター席でも十分に景色を楽しめるカフェが多く、天候に左右されずリラックスできる空間が用意されています。事前予約で席の希望を伝えておくとスムーズです。
春・秋の気候が快適なベストシーズン
葉山のテラス席を楽しむなら、4月〜6月、10月〜11月頃が最適です。夏は日差しが強く、冬は風が冷たいため、穏やかな季節に訪れると海風が心地よく、景色と食事の両方を満喫できます。紫外線や寒暖差への対策をしておけば、より快適に過ごせるでしょう。
葉山カフェ巡りのモデルコースとアクセス
葉山でのカフェ巡りは、朝のモーニングから海辺ランチ、午後のスイーツタイムまで、1日中楽しめるのが魅力です。特に駐車場の場所や混雑時間を把握しておくと、スムーズな移動が可能になります。
また、逗子や鎌倉方面からのドライブコースは景色も良く、葉山観光の人気ルートとして親しまれています。あわせて、神奈川の観光スポットや、ご当地グルメ情報もチェックしておくと、より充実した1日プランが組み立てられます。
朝カフェから海辺ランチまでの1日プラン
朝は静かな住宅街にある隠れ家カフェでパンとコーヒーを味わい、昼前には海沿いへ移動してテラスランチを満喫。午後は甘味やスイーツのカフェでひと休み、という流れが定番です。カフェの営業時間や混雑状況に応じて時間を調整すると、より充実した1日を過ごせます。
葉山エリアの駐車場マップと混雑回避法
人気の海沿いエリアでは、週末や昼前後に駐車場が混み合う傾向があります。葉山マリーナや森戸海岸周辺は台数が限られているため、早めの到着か、あらかじめ駐車場を地図で確認しておくのが安心です。混雑する時間帯を避け、少し歩いてアクセスするのもひとつの手です。
逗子・鎌倉からのドライブコースも人気
逗子インターや鎌倉駅から葉山へ向かうルートは、海沿いの景観が楽しめるドライブコースとして人気です。134号線を使えば、途中で七里ヶ浜や稲村ヶ崎の絶景を眺めつつ移動でき、観光とカフェ巡りを一緒に楽しめます。平日は比較的空いているため、快適な移動が可能です。
まとめ|駐車場ありの葉山カフェで、車でも安心のひとときを
葉山エリアには、車で訪れても安心な駐車場完備のカフェが数多くあります。坂道や距離感のある地形でも快適に移動できるのは、大きな魅力です。週末や観光シーズンは混雑することもあるため、平日や午前中など、比較的空いている時間帯の利用がおすすめです。
テラス席や海が見えるロケーション、子連れでも安心の設備など、各カフェの特徴を知っておけば、シーンに応じてぴったりの一軒を選ぶことができます。葉山でのひとときを、より充実したものにしてくれるカフェ選びの参考にしてみてください。