神奈川・横浜で「泊まれるスーパー銭湯」を探している人に向けて、夜通し利用できる温泉・サウナ付きスパ施設をまとめました。終電を逃した夜や、ライブ・観光の後にそのまま休みたいときにも便利な24時間営業のスパが勢ぞろい。
スカイスパYOKOHAMAや万葉倶楽部をはじめ、サウナ・岩盤浴・女性専用エリアを備えた人気の10施設を厳選し、アクセスや料金、宿泊可否まで詳しく紹介します。
神奈川・横浜で泊まれるスーパー銭湯10選!24時間OKの温泉とサウナ付きスパを厳選
神奈川・横浜には、終電後でも利用できる泊まれるスーパー銭湯や、24時間営業で仮眠や宿泊に対応したスパ施設がそろっています。スカイスパYOKOHAMAや万葉倶楽部をはじめ、サウナ・岩盤浴・女性専用エリアまで揃った人気の10施設をピックアップします。
夜通し過ごしたい人・ライブや観光の後にひと休みしたい人・ホテル代を抑えたい人にも使いやすい施設を、アクセスや特徴と一緒に紹介します。
観光やイベントの前後に時間を過ごすなら、横浜駅周辺で暇つぶしできる無料スポットや、新横浜駅周辺で楽しめる穴場スポットもチェックしておくと便利です。ライブ会場やイベント後に立ち寄るルートとしても最適です。
横浜で泊まれるスーパー銭湯10選一覧
神奈川・横浜で夜通し利用できるスーパー銭湯をまとめました。24時間営業・宿泊ルーム・女性専用エリアなど、目的別に選びやすいよう整理しています。観光やライブ後の滞在、終電を逃した夜にも便利な施設ばかりです。
| No. | 施設名 | 最寄駅 | 料金 | 宿泊・深夜 | 特徴 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スカイスパYOKOHAMA | 横浜駅東口(神奈川区高島) | 入館2,550円〜/宿泊3,200円〜 | 24時間営業・カプセル宿泊可 | 横浜駅直結。サウナ・露天風呂・女性専用フロアあり。 |
| 2 | 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 | みなとみらい駅徒歩5分(中区新港) | 入館3,500円前後/宿泊10,000円〜 | 宿泊ルーム・深夜利用OK | 源泉直送温泉・夜景露天風呂・観光向け大型スパ。 |
| 3 | RAKU SPA 鶴見 | JR鶴見駅・京急鶴見駅(送迎バス有) | 平日2,250円/土日祝2,850円 | 深夜利用可(金土祝前夜 別料金) | 大型温浴複合施設。漫画・コワーキングスペース併設。 |
| 4 | スパ・リブール ヨコハマ | 鶴見区獅子ヶ谷 | 目安2,000円台 | 24時間近く営業・仮眠OK | 個室・リクライニング完備。送迎バスあり。 |
| 5 | 湯けむりの庄 綱島源泉 | 東急綱島駅/無料シャトルあり | 平日1,540円/土日祝1,700円 | 深夜滞在プランあり | 黒湯温泉と岩盤浴が人気。女性専用仮眠スペース完備。 |
| 6 | 満天の湯 上星川店 | 相鉄線上星川駅徒歩1分 | 目安1,000円台 | 深夜滞在可(仮眠スペース) | 天然温泉。地元利用も多いリラックス型銭湯。 |
| 7 | おふろの王様 港南台店 | JR港南台駅徒歩圏/駐車場完備 | 目安1,000円台 | 深夜利用OK(別料金) | 車でアクセス良好。家族・カップルにも人気。 |
| 8 | INSPA横浜 | 中区新山下/ベイブリッジ近く | 入館1,320〜2,750円 | 深夜割増制度あり | 海が見えるスパリゾート。女性人気が高くリゾート感満点。 |
| 9 | 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯 | 旭区白根/駐車場多数 | 目安1,000円台 | 深夜&宿泊プランあり | 天然温泉・岩盤浴・仮眠OKの大型スパ施設。 |
| 10 | 横浜駅周辺 サウナ&カプセル施設 | 横浜駅西口周辺 | 宿泊3,000円〜(施設により) | 宿泊・深夜滞在可 | 終電後利用に最適。男性専用・女性専用施設もあり。 |
※料金・アクセス・深夜利用条件は2025年時点の情報を基にした目安です。プラン・料金・駐車場・深夜割増などは施設によって異なります。訪問前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
横浜駅周辺で泊まれるスーパー銭湯!スカイスパYOKOHAMAとSPA EAS
横浜駅から徒歩圏で夜でも立ち寄りやすいのが、駅直結のスカイスパYOKOHAMAと、同じく横浜駅西口周辺で人気のSPA EASです。
どちらも深夜帯まで滞在でき、サウナ・リラクゼーション・飲食スペースがそろっているため「ホテルを取るほどではないけれど休みたい」という日に便利です。スカイスパは24時間営業でカプセル宿泊にも対応し、SPA EASは駅チカながら静かな休憩スペースがあるのが特徴です。
・サウナと休憩完備
・女性も使いやすい
| 施設名 | 最寄り | 滞在の目安 | ポイント |
|---|---|---|---|
| スカイスパYOKOHAMA | 横浜駅東口直結 | 24時間OK | カプセル宿泊・サウナ強め |
| SPA EAS | 横浜駅西口徒歩圏 | 深夜まで利用可 | 女性専用・岩盤浴が充実 |
みなとみらいで夜通し利用できる万葉倶楽部とINSPA横浜
観光と一緒に使うなら、みなとみらいエリアの万葉倶楽部とINSPA横浜が便利です。万葉倶楽部は客室タイプの宿泊ができるため、実質「泊まれる温泉旅館」のように使え、横浜港を一望できる露天風呂も人気です。
INSPA横浜はベイサイドのロケーションが魅力で、夜景を見ながらスパを楽しみたい人にぴったりです。どちらも車でも行きやすく、週末やイベント後の“もう1泊したい”に対応できます。
・夜景が楽しめる
・宿泊プランあり
| 施設名 | アクセス | 深夜利用 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 | みなとみらい駅徒歩圏・送迎バス | 宿泊・仮眠OK | 源泉直送・客室滞在可 |
| INSPA横浜 | 新山下・車アクセス良好 | 深夜割増で滞在可 | 海が見えるリゾート系スパ |
横浜郊外でコスパ重視!RAKU SPA鶴見や綱島・港南台エリアの温浴施設
「泊まれることよりも料金を抑えたい」「車で行きやすいところがいい」という場合は、横浜市内でも郊外寄りのRAKU SPA鶴見・湯けむりの庄 綱島・おふろの王様 港南台店などが候補になります。
駅から無料送迎バスが出ている施設も多く、深夜滞在プランやリクライニングスペースを使えば、ホテルより低コストで一晩過ごせます。駐車場無料のところを選べば、深夜でも出入りしやすくなります。
・駐車場が便利
・深夜プランを確認
| 施設名 | エリア | 深夜対応 | ポイント |
|---|---|---|---|
| RAKU SPA 鶴見 | 鶴見区・送迎バスあり | 週末深夜可 | 大型・飲食・漫画完備 |
| 湯けむりの庄 綱島源泉 | 港北区綱島 | 深夜滞在プラン | 黒湯・岩盤浴・女性向け |
| おふろの王様 港南台店 | 港南区港南台 | 深夜利用OK | 駐車場完備で車向き |
泊まれるスーパー銭湯の選び方!夜通し利用か仮眠かで変わるチェックポイント
夜までゆっくり過ごしたい人と、短時間だけ仮眠を取りたい人では、選ぶスーパー銭湯が大きく変わります。神奈川・横浜には「24時間滞在OK」「深夜料金制」「仮眠スペース中心」など多様なスタイルがあり、目的に合わせて選ぶことが大切です。
特にライブやイベントの後に利用するなら、横浜ベイホールのアクセス情報を参考にしておくと安心です。また、横浜アリーナとKアリーナ横浜の違いもチェックしておくと、イベント後の移動や宿泊スパ選びがよりスムーズになります。失敗しないための3つのチェックポイントを紹介します。
24時間滞在できるか!深夜料金や最大利用時間を確認
まず確認したいのは、深夜も自由に滞在できる「24時間営業」か、または「深夜割増で早朝まで滞在できるタイプ」かです。
施設によっては午前3時〜5時に清掃時間があり、一時退館が必要な場合もあるため、事前に営業時間をチェックしておきましょう。終電を逃した夜やライブ後の滞在では、24時間営業のスパを選ぶと安心です。
・深夜割増の金額も要チェック
・24時間営業なら再入館不要
仮眠スペースとリクライニング!女性ひとりでも使いやすい施設か
「泊まれる」とはいえ、すべてが個室ではありません。リクライニングチェアやカウチベッドなどの仮眠スペースがあるか、男女別や女性専用エリアがあるかを確認しておくと安心です。
特に女性ひとり利用では、セキュリティや仕切りのあるスペース、専用ルームの有無が大きな判断基準になります。施設によってはアメニティも充実しており、手ぶらで利用できる点も魅力です。
・仕切り付きリクライナー
・アメニティ充実度を確認
| チェック項目 | ポイント |
|---|---|
| 仮眠スペース | リクライニング・個室・カプセルなどタイプを確認 |
| 女性利用 | 専用エリアや防犯カメラ完備の施設が安心 |
| 持ち物 | 館内着・タオル・スキンケア類が揃う施設を選ぶ |
サウナ・岩盤浴・ロウリュの有無!リラックス重視か入浴重視かで選ぶ
スーパー銭湯の魅力は入浴だけでなく、サウナや岩盤浴などのリラクゼーション設備にあります。
「ととのい体験」を重視するならサウナやロウリュ、「美容や発汗効果」を求めるなら岩盤浴付きの施設を選ぶのがコツです。
横浜ではスカイスパや湯けむりの庄などが人気で、施設によってアロマロウリュや男女別の岩盤房を備えています。
・ロウリュ時間を事前チェック
・汗を流せる休憩導線も大事
| タイプ | 特徴 | おすすめ施設例 |
|---|---|---|
| サウナ重視 | ロウリュ・高温設定・水風呂完備 | スカイスパYOKOHAMA/竜泉寺の湯 |
| 岩盤浴重視 | 女性人気が高く、美容・発汗効果 | 湯けむりの庄 綱島/SPA EAS |
| 総合リラックス型 | マッサージ・食事・リクライニング完備 | 万葉倶楽部/INSPA横浜 |
横浜駅・みなとみらいでアクセス抜群の泊まれるスパ
観光やライブ後にそのまま立ち寄るなら、横浜駅またはみなとみらい周辺のスパが便利です。駅直結のスカイスパYOKOHAMA、横浜駅西口エリアのSPA EAS、みなとみらいの万葉倶楽部はいずれも交通アクセスが良く、終電後でもタクシーで移動しやすい立地です。
アクセス面では、横浜駅からKアリーナへの行き方を把握しておくと、ライブやイベント後の移動がスムーズになります。また、観光と組み合わせるなら、横浜スタジアムから中華街への徒歩ルートも参考になります。
夜景を眺めながら温泉に浸かれる展望風呂や、女性専用のリラクゼーションルームを備えた施設も多く、短時間の利用でも満足度の高い滞在ができます。
横浜駅直結で便利なスカイスパYOKOHAMA!終電後も使いやすい
横浜駅東口直結の「スカイスパYOKOHAMA」は、24時間営業で終電後の滞在にも対応できる都市型スパです。男女別の浴場と高温サウナ、水風呂、展望ラウンジなどが揃い、宿泊カプセルを利用すればホテル代わりにも使えます。
新幹線や空港リムジンバスとのアクセスも良く、観光・出張どちらにも便利な立地です。深夜料金の発生時間やカプセルの空き状況は事前確認しておくのがおすすめです。
・24時間営業で安心
・宿泊カプセル完備
SPA EASは岩盤浴と女性人気が高い!横浜西口から徒歩圏内
「SPA EAS(スパイアス)」は横浜駅西口から徒歩5分ほどの位置にある大型温浴施設です。落ち着いた照明の館内に岩盤浴、サウナ、リクライニングルームが揃い、特に女性専用エリアの充実度が高い点が人気の理由です。
夜間は25時まで利用でき、終電前に立ち寄る「夜スパ」にも最適。美肌効果のある炭酸泉やアロマロウリュもあり、癒しを重視する人に向いています。
・岩盤浴とアロマロウリュ
・横浜西口徒歩圏で便利
| 施設名 | アクセス | 営業時間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| スカイスパYOKOHAMA | 横浜駅東口直結 スカイビル14F | 24時間営業 | カプセル宿泊・展望風呂 |
| SPA EAS | 横浜駅西口徒歩5分 | 10:30〜25:00 | 岩盤浴・女性専用エリア完備 |
万葉倶楽部みなとみらいは宿泊ルームも完備!観光とセットで楽しむ
「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、観光スポットが集まるみなとみらいの中心部にある宿泊型温泉施設です。箱根や湯河原から直送した天然温泉を使用しており、宿泊ルームや個室休憩スペースも完備。夜景を眺めながら浸かる展望露天風呂はカップルにも人気です。
ホテル並みのアメニティと充実したリラクゼーションサービスがあり、宿泊も兼ねてゆっくり過ごしたい人にぴったりです。
・温泉源泉直送
・展望風呂で夜景を満喫
| 施設名 | 最寄駅 | 宿泊・仮眠 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 | みなとみらい駅徒歩5分 | 宿泊・仮眠スペースあり | 源泉温泉・夜景露天・和室タイプ客室 |
デートにも最適!郊外エリアでゆっくり泊まれる横浜のスーパー銭湯
横浜市内でも鶴見・港南台・戸塚・綱島といった郊外エリアには、地元客を中心に落ち着いて過ごせるスーパー銭湯が点在しています。都心部のような混雑が少なく、料金も比較的リーズナブルです。
カップルで週末ドライブの途中に立ち寄るなら、横浜中華街デートのおすすめスポットを組み合わせると楽しみ方が広がります。また、「何もしない癒し系デート」を楽しみたい人には、横浜・みなとみらいのゴロゴロデートスポットの記事も参考になります。
駐車場が無料の施設も多く、車でのアクセスや深夜利用にも便利です。ファミリーやカップルでの利用はもちろん、ひとりサウナ・仮眠にも最適なスポットを紹介します。
RAKU SPA鶴見!コミックやカフェもあって長時間滞在に向く
「RAKU SPA鶴見」は、温泉・岩盤浴・リラクゼーション・コミック・カフェがそろう大型スパ施設です。館内には約3万冊の漫画・雑誌コーナーがあり、Wi-Fiや電源も完備されているため、終電を逃しても快適に過ごせます。
深夜料金を払えば翌朝まで滞在できるため、「ホテルより気軽に一晩過ごしたい」人にもおすすめ。無料送迎バスや広い駐車場もあり、車でもアクセスしやすい立地です。
・漫画・カフェ併設
・送迎バス&駐車場あり
おふろの王様や満天の湯!天然温泉で深夜までリラックス
「おふろの王様 港南台店」や「満天の湯 上星川店」は、天然温泉を楽しみながら夜遅くまで滞在できるスーパー銭湯です。いずれも地元住民に人気の温浴施設で、露天風呂・電気風呂・炭酸泉など多彩な湯船を備えています。
港南台店は駐車場無料で車アクセスに優れ、満天の湯は夜間でも利用できる休憩スペースが魅力。大型チェーンながら清潔感があり、サウナや食事処の評価も高めです。
・深夜まで営業
・駐車場無料で車便利
| 施設名 | エリア | 特徴 | アクセス |
|---|---|---|---|
| おふろの王様 港南台店 | 港南区港南台 | 深夜利用可・駐車場無料 | 車アクセスが便利 |
| 満天の湯 上星川店 | 保土ケ谷区上星川 | 天然温泉・サウナ完備 | 相鉄線上星川駅 徒歩圏 |
綱島源泉 湯けむりの庄!黒湯と岩盤浴で女性の満足度も高い
港北区にある「綱島源泉 湯けむりの庄」は、女性人気が高い黒湯天然温泉と岩盤浴のスパ施設です。東急東横線・綱島駅から無料シャトルバスが出ており、館内は落ち着いた和モダンの雰囲気。
天然の黒湯は肌がすべすべになると評判で、岩盤浴はデトックスや発汗目的で長時間利用する人も多いです。女性専用の休憩スペースがあり、夜でも安心して滞在できます。
・女性専用エリア完備
・岩盤浴で発汗リラックス
比較表でわかる!24時間利用・仮眠OK・女性向け設備の有無
横浜市内にある泊まれるスーパー銭湯は、施設ごとに滞在スタイルや利用時間が異なります。24時間営業で一晩過ごせるタイプもあれば、深夜料金を支払えば早朝まで利用できるタイプもあります。
特に男性利用や深夜滞在を考えている人は、横浜アリーナ周辺の喫煙所・暇つぶしスポットをチェックしておくと便利です。ライブやイベント後の過ごし方にも役立ちます。
また、観光や移動の流れを把握したい人は、新横浜駅から横浜中華街への行き方ガイドも参考にすると、アクセス計画が立てやすくなります。
女性専用ルームや仮眠スペースの有無も施設選びの大切なポイントです。ここでは主要10施設を比較し、自分に合ったスパを見つけるヒントを紹介します。
24時間営業か深夜帯のみかで選ぶ
24時間営業の施設は、夜通し滞在したい人や早朝出発の前泊に最適です。特に「スカイスパYOKOHAMA」や「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、チェックイン後に自由に滞在できる24時間型のスパです。
一方で「RAKU SPA鶴見」「おふろの王様」などは深夜料金制で、最長でも早朝までの滞在が中心です。利用目的を「宿泊代わり」にするのか「夜更かし休憩」にするのかを先に決めておくと選びやすくなります。
・深夜料金制も多い
・目的で選ぶと安心
宿泊ルーム・リクライニング・女性専用の違いを比較
宿泊ルームがあるスパはホテル代わりに使えるのが魅力です。万葉倶楽部やINSPA横浜には個室タイプの宿泊ルームがあり、完全な宿泊感覚で滞在できます。
スカイスパYOKOHAMAやSPA EASはリクライニングチェアや仮眠ルームを備えた「滞在型スパ」で、終電後の短時間利用にも便利です。湯けむりの庄やSPA EASには女性専用エリアや岩盤浴ルームもあり、夜間でも安心して使えます。
・仮眠OK
・女性専用エリアあり
みなとみらい観光とのセットで選ぶ場合のおすすめパターン
観光やイベントと合わせて利用する場合は、アクセスの良さを最優先にします。「スカイスパYOKOHAMA」は横浜駅直結で、終電後でもすぐ入館できるのが強みです。
「万葉倶楽部 みなとみらい」は夜景を見ながら入浴できるため、デート後の宿泊にも向いています。「INSPA横浜」はフィットネスや岩盤浴があり、1日ゆっくり過ごすプランに最適です。
・夜景スパが選べる
・終電後でも使える
| 施設名 | 最寄駅 | 営業時間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 湯けむりの庄 綱島源泉 | 綱島駅〜無料送迎バスあり | 10:00〜25:00(深夜プランあり) | 黒湯・岩盤浴・女性専用休憩室 |
| 施設名 | 24時間利用 | 仮眠スペース | 女性専用エリア | 宿泊ルーム |
|---|---|---|---|---|
| スカイスパYOKOHAMA | ◎ | ◎(リクライニング) | ◎ | × |
| SPA EAS | △(深夜料金制) | ◎ | ◎(女性向け岩盤浴) | × |
| 万葉倶楽部 みなとみらい | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| INSPA横浜 | △(深夜利用可) | ◎ | 〇 | ◎ |
| RAKU SPA鶴見 | △(深夜料金制) | ◎ | 〇 | × |
| 湯けむりの庄 綱島 | ×(25時閉店) | 〇 | ◎ | × |
| 利用シーン | おすすめ施設 | ポイント |
|---|---|---|
| 夜景やデート後に | 万葉倶楽部 みなとみらい | 露天風呂・宿泊ルームあり |
| 終電を逃した時 | スカイスパYOKOHAMA | 横浜駅直結・24時間営業 |
| 1日ゆっくりしたい | INSPA横浜 | 岩盤浴&フィットネス併設 |
横浜の泊まれるスーパー銭湯を上手に使うコツまとめ
横浜には、ホテル代わりに泊まれる24時間営業のスパから、女性専用エリアや岩盤浴が充実した癒し系施設まで、さまざまなタイプのスーパー銭湯があります。
終電を逃した日やライブ・イベントの後、観光前泊などにも活用できるため、目的に合わせて選ぶのがコツです。特に、横浜駅やみなとみらい周辺はアクセス重視、郊外エリアはゆったり滞在重視という傾向があるので、用途に合わせて使い分けると快適に過ごせます。
料金や営業時間は季節・曜日によって変わることがあるので、訪問前には公式サイトで最新情報を確認しておくと安心です。週末や連休は混みやすいため、早めの来館を心がけましょう。
